みなさんどーもこんばんは
はんでぃ~です。
今日は昼から洗車をしました。
ちなみに僕が乗っている
車は今度紹介しまーす
みなさんは車を洗う時,
どーやって洗っていますか?
僕は完全水洗いです。
実は洗剤などを使って洗車をするのは
よくないらしいです!
洗剤による洗車を繰り返していると
塗装が薄くなったりするみたいです。
ですし,水洗いで充分汚れとれる!
僕の車はコーティングしていませんが
水洗いでぜんぜん汚れ落ちます。
ですが,普通のタオルやスポンジ
などでするのはおすすめしません。
いわゆる洗車傷というのが
入りやすいです。
では,どんなもので洗車をするかというと
マイクロファイバータイプのものです。
これを使っていれば洗車傷が
入ることがほとんどなくなります。
マイクロファイバーのタオルなどは近く
のホームセンターなどにいけば売っていると
おもいます。
次に洗車の手順なんですが,
まず最初に,高圧洗浄機で車の表面に
ついているホコリや砂を落とします。
高圧洗浄機がなければ,普通のホース
でも大丈夫です。
こうすることで,その後タオルなどを用いて
汚れをこすり落とすときに小石や砂で
車に傷がつくのを防ぎます。
次にマイクロファイバータオルを
使って水を掛けながら汚れを
落とします。
ほんとに落ちるのと思う方が
いるかもしれませんが,
水だけで大抵の汚れは充分落ちます。
ただし油系の汚れは洗剤などを
使うしかないです。
そして,最後に乾いているタオル
を三枚くらい使って,水滴が残らないように
二度,三度空ら拭きして終了です。
水滴が残ってしまうと,水垢が
できてしまいます。
ちなみに拭くタオルももちろん
マイクロファイバータイプのもの
で,お店に行けば,洗う用と拭く用
と分けて売ってあります。
次に洗車をする時間なんですが,
これは季節によっベストな時間が
違います。
まず,夏場は夕方がベストです。
なぜかというと,昼間にすると
暑すぎて拭く前に水が乾燥してしまい
跡が残る可能性が大だからです。
朝方でもいいのですが,洗車を
していると時間がたち気温がどんどん
あがってしまうことがあるから
朝より夕方の方がいいです。
また,曇っているときは多少
昼間にしても大丈夫です。
というか,夏場は晴れている
ときよりも曇っている方が
ベストです。
冬場は逆に晴れている昼間がベスト
ですね。
早く乾く心配はないのですが,
地域や天候によっては,凍って
しまうこともありますからね。笑
とにかく拭くより先に乾かさないように
するのがベストです。
皆さんもぜひ僕の洗車のやり方を
試してみてください。