プロ野球information

プロ野球 NPB baseball

プロ野球,2018,勝手に順位予想してみた!セリーグ編

2018年度ももうすぐプロ野球が開幕しますね,

 

そこで僕が勝手に独断と偏見込みで順位を予想してみました。

 

f:id:handy6:20180221183253j:image

引用http://baseball-sokuho.com/sepa-saisin-yosou2018

 

 

本日はセリーグ編です。

 

完全にばくちのような感覚で当てに行きたいと思います。

 

 

 

まず,下から順に発表したいと思います。

 

 

 

6位 中日ドラゴンズ

 

まず先発の駒が圧倒的に足りないと思います。

 

また又吉などを先発に回すのもアリですが,

 

岩瀬などもフル回転できるような歳でもありませんし

 

逆に中継ぎ陣が崩れかねないと思います。

 

打撃陣もゲレーロもいませんし,これでもし平田か

 

ビシエドが抜けるとなると打線に怖さが全くなくなりますね。

 

若手に大砲候補がいないことが残念です。

 

そういったことも含め,一番最下位の可能性が高いのでは

 

ないかなと思いました。

 

 

 

 5位 東京ヤクルトスワローズ

 

打線は青木宣親や昨年はケガで出られなかった川端などが

 

戻ってくるので活発にはなると思いますが,また万全で

 

一年間やれるのかな?という不安の方が大きい気がします。

 

何より先発,中継ぎを含め安定した投手が少ないことが

 

不安材料です。

 

 

 

4位 横浜DeNAベイスターズ

 

これは意外と思った方もいるかもしれませんが,

 

確かにクライマックスから日本シリーズに向けての

 

勢いはすさまじかったんですが,レギュラーシーズンは

 

昨年はギリギリ3位でした。

 

若手がたくさんいて期待できる選手もたくさんいますが,

 

やはりまだ成長途中かと思います。

 

あと何年かはかかると思います。

 

 

 

   

 

 

 

3位 広島東洋カープ

 

いろんな方々が今年もカープが優勝すると予想していますね。

 

僕も今年もめちゃくちゃ強いとは思いますが,3位にしました。

 

打撃陣は全く問題はない,唯一あげるとしたら,新井さんや

 

エルドレット,石原などベテラン陣が衰えてくることくらい。

 

といっても代わりはいくらでもいますしね。

 

そして不安要素は投手陣,あまり表には出ていませんが,

 

昨年は先発は特に打撃陣が大量に点を取ってくれたから,

 

後々逆転してくれたから,勝ちがたくさんついている

 

という印象があります。岡田,大瀬良,九里など防御率を見ると

 

皆4点近いです。来年は巨人そして阪神など他球団の打撃陣が

 

アップすることを見込み今年は3位にしました。

 

 

 

2位 読売ジャイアンツ

 

まずはセリーグで一番先発陣が強いです。

 

今やNPBで一番の投手菅野に加え,田口,大竹,山口俊

 

そこに若手の畠,新戦力の野上などすでにある程度

 

計算できる選手が揃っています。

 

打撃陣もゲレーロが加わりさらに強力になりました。

 

不安要素は守備,マシソンやカミネロ以外の中継ぎ陣

 

ですかね。

 

 

 

1位 阪神タイガース

 

まずは安定度抜群の中継ぎ陣ですね。

 

やはりここ数年優勝したチームは中継ぎが

 

しっかりしていますね。

 

先発はメッセ,秋山,能見,岩貞,小野と

 

ある程度計算できる投手はそろっており

 

ここにいつもの藤浪が戻ってくれば文句なしでしょう。

 

打撃陣もロサリオが加わり軸が出来たことにより

 

かなり強力になると思います。

 

糸井,ロサリオ,福留のクリーンアップに

 

長打力のある若手,中谷,大山

 

さらに足も使える,糸原,上本らが加われば,

 

カープと遜色ない打線になると思います。

 

 

 

今年のセリーグはかなり混戦になる気がします。