プロ野球information

プロ野球 NPB baseball

プロ野球FA宣言選手の動向をまとめてみた。

今年度も全日程が終了し,北海道日本ハムファイターズ

の日本一で幕を閉じました。

そして,オフシーズンに入り,今年もFA宣言をする

選手が何名か現れました。

そんな選手たちの動向,予想をまとめてみました。

 

まず,国内FAを宣言した選手から行きたいと思います。

 

国内FA

 

今年,日本一に輝いた日ハムのセンター陽選手

日本一になった直後は残りたいといっていたみたいですが。

チーム方針?のため,結局宣言しましたね。

最初はソフトバンクが獲得に動くといわれ,一本勝ちかと

思いましたが,どうやらソフトバンクは今年は補強から

撤退するみたいですね。また,その次に有力とされていた

巨人もFAは投手一本へ路線変更,なので,今年大補強を

展開している楽天か,糸井選手が阪神にいけば,オリックス

もその穴を埋めるため獲得に動くとみられています。

他球団に移籍すれば,陽選手はBランクのため日ハムは

人的補償で若い選手を狙ってきそうですね。

 

こちらは,巨人一本でほぼほぼ間違いないと思います。

ですが,森福選手はCランクと人的補償は要求できません。

これは以外ですね,結構年俸も高いのに(1億2千万)。

ソフトバンクからしたら大きな痛手となることは間違いなしです。

 

こちらはオリックス残留阪神移籍かで揺れていますが

ほぼ阪神で間違いないでしょう。当初は巨人も争奪戦に

参戦してくるといわれていましたが,糸井が関西にいたい

ということで撤退しました。

阪神移籍となれば,Bランクのためオリックスは場合によっては

人的補償を要求してくるでしょう,若手の外野手は危ないかもしれませんね。

阪神タイガース,糸井は入団確定?プロテクト予想してみた - はんでぃ~ぶろぐ

 

山口選手も森福選手と同様,巨人移籍でほぼ間違いないと思います。

ですが,山口選手はBランクのためDeNA人的補償を要求する可能性が大です。

 

海外FA

 

岸選手は,地元でもある仙台の楽天へ移籍する可能性が大でしょう。

岸選手はAランクですが,今年楽天の大リストラで対象選手が48名しかおらず,プロテクトを除くと20名です。

人的補償をする可能性は他より低いと思います。

 

こちらは,宣言はしましたが,はなから残留を決めていた様ですね。

 

以上の6名が今年のFA宣言選手です。

誰がどの球団にいき,また,補償などはどうなるのかなど注目していきたいですね。