今シーズンもプロ野球が開幕しました。
評判が高いですが、開幕戦は、どうなったの
でしょうか、振り返っていきたいと思います。
まずは、セリーグの3試合から、
- 巨人VS中日
巨人・マイコラス、中日・大野の両エースの先発でしたが、
初回に阿部、五回に坂本にそれぞれツーランホームランを
打たれ万事休す、反撃ももむなしく中日が負けましたが、
この二本のホームランを見て思ったのが。。。
どちらも少し詰まった当たり他球場なら絶対フライアウトの当たりでした。笑
さすが東京ドーム
中日は球場に泣かされた形でしたね。
- ヤクルトVSDeNA
こちらわ、ヤクルト.石川、DeNA.石田のベテランVS若手の対決で
石川が二失点、石田が三失点とどちらもまずまずでしたが
DeNAの中継ぎ陣が打ち込まれヤクルトが勝ちました。
DeNAは筒香ら主力がみんなノーヒットだったのが痛いですね。
- 広島VS阪神
昨年優勝したカープ、開幕はジョンソン、そして阪神はメッセンジャーと
両チーム外国人エースの対決で、昨年の傾向からいくと
投手戦でカープ有利かとおもいましたが
ジョンソンが大乱調、守りのミスもあり7失点でKOされました。
一方の阪神も、守りのミスなどあり6失点しましたが
なんとか逃げ切り勝利しました。
この試合の球審は少し厳しめだったきがします。
ジョンソンもストライクが入らず、イライラしていましたね、
それでリズムを崩したのかもしれません。
カープにとってわ不安の残るゲームでしたね。
そして、パリーグですが、まずわ昨年日本一に輝いた日ハムの試合から振り返ります。
- 日ハムVS西武
若きエース同士の対決となりましたが、日ハム有原が守りのミスからずるずると
失点していき西武菊池雄星の圧勝でしたね。
日ハムは大谷以外バットが湿ってましたね。
オリックスはエース金子が先発でしたが、制球がよくなく
四死球5つで4失点で降板し、味方が追いつきましたが、結局延長で打たれ負けてしまいました。
- ソフトバンクVSロッテ
ソフトバンク和田、ロッテ涌井のエース対決で
こちらわ今日唯一投手戦となりましたが、
同点の八回涌井がうたれロッテが負けてしまいました。
開幕戦だし、七回で降板させてもよかったんじゃないかなと思います。
以上、今日は開幕戦とゆうことで多くのチームが
エースを投入しましたが、意外にも点の取り合いが多かったように思えます。
今シーズンどのちーむが優勝するか楽しみですね。