プロ野球information

プロ野球 NPB baseball

ヤクルト,ルーキ敬遠大暴投,ここまでのプロ野球,2017年5月22日

f:id:handy6:20170524153315j:image

引用:福留びっくり「初めて見た」 阪神 珍勝ち越し!決勝の敬遠暴投― スポニチ Sponichi Annex 野球

いやぁこれはビックリしましたね笑

正直この前のボールが少し暴投になりかけて

ルーキも投げずらそうにしていたので

座って投げさせた方が良かった気がしましたが…

 

プロ野球もほとんど球団が40試合を超え,残り約100試合となってきました。

セリーグは広島,巨人,パリーグソフトバンク日本ハム

1位と予想していた方が多かったですが,今現在は

ほとんどの方が予想していなかった,阪神楽天

1位を走っています。

 

阪神楽天人工知能の順位予想で最下位でしたね笑

この2チームがデータ,傾向をひっくり返すような大活躍をしているのか,

また他のチームが近年のデータ傾向を下回るダメっぷりなのかわわかりませんが,

開幕前強いと思われていたチーム以外がこうやって

躍進することで球界が盛り上がるのわ間違いありません!

 

やはり今年,近年の強いチームというのわ,やはり打!

とにかく打つチームが強いです。

昨年の広島が代表例でしょうか。

今年の阪神,広島,楽天オリックスなど

やはり打率,得点の多いチームが上に立っています。

 

阪神はここのところ打率は下降気味ですが

ここ一番で打てていること,また後ろの中継ぎ陣が

抜群の活躍をしているため,首位に立っていると思います。

 

セットアッパー,クローザーというところでみれば

阪神マテオ・ドリス,巨人マシソン・カミネロ,

と今は離脱していますが広島ジャクソン中崎

も盤石かと思います。(中崎はまだ未知数ですが)

 ですがその前7回などを投げるピッチャーを見たとき

阪神は桑原,高橋と安定している投手がいるのに対し

巨人,広島にはいません。

 

巨人はまだ山口鉄也,森福など本来の調子を取り戻せば

抜群の安定感をだせる投手がいるのに対し

広島はほぼいません。

 

また先発投手を見て見ても,阪神,巨人は枚数がある程度いるのに対し

広島は野村以外はパッとしない投手が多いです。

 

ですが,広島打線は12球団で1番だと思います。

正直去年も勝ち星だけを見れば先発陣も安定してたのかなと思いますが,

ほぼ打線で打ち勝った試合がほとんどです。

この打線がこれからどれだけ打ち勝っていけるかが

広島が突っ走る鍵だと思います。

もし打線が滞る様な事があれば,真っ先に落ちると思います。

 

逆に巨人は陽岱鋼らが戻ってきて打線が繋がる様になると

投手陣が安定している分,一気に突っ走る可能性が大ですね。

 

横浜,ヤクルト,中日はまず,主砲の復活ですね。

上位3チームに勝つにわ打ち勝てる様なチーム作りが大事だと思います。